飼い猫のマミちゃんと一緒に、動物との共存・共生について考えみようと思います。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ずびこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
マミは「血統書」のお墨付きを獣医さんから頂いているペルシャ猫ですが、押しも押されぬ「捨て猫」です。血統書の中でもランクはかなり上だろうと言われましたが、それならなぜ捨てられていたのでしょうね。答えは簡単、お口に障害を持っていたからなんです。残念ながら、毎度の食事は人間の介助なしにはできません。
ブリーダーとペットショップ全盛のこのごろ、血統に拘るあまり、近親交配などによる弊害がずいぶん出ているというではありませんか。血統書って一体なんなんでしょうね?知人が保護したワンチャンは血統書つきのラブラドール、あの大きさを飼い主がもてあまし、処分しようとするところを助けたものです。友人は怒りまくり、血統書を破り捨ててしまいましたが、ほんと、血統書なんて何になるんでしょうね?額にでも入れて拝んでいるのかしら??
PR
この記事にコメントする
