飼い猫のマミちゃんと一緒に、動物との共存・共生について考えみようと思います。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
ずびこ
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
P R
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日動物病院に来ていたコーギーちゃん、シッポがありませんでした。小さい頃に尾を壊死させて取っちゃうのかしらと思い、ネットで調べてみましたら、ウェルシュ・コーギーにはカーディガンとペンブロークの2種類あり、そのうちペンブロークの方は元から尾が無いことが多いんだそうですね。
でも本来はキツネぐらいフサフサのしっぽ。イギリスで牧用犬として使われていたため、牛に踏まれて怪我をしないようにと尾を切って
いたのが習慣になり、今でも、尾の長い子は生まれてすぐに尻尾を切ってしまうのだとか。
最近では動物の権利を保護するということと、動物に不要な痛みを強いることは許されないといった理由から、欧州各国で「断尾」や「断耳」を禁止する法律が制定されてきているようですが、日本はまだまだそこまでの意識には達していません。見かけだけの問題で断尾をする感覚、どうにもいただけません
PR
この記事にコメントする
